忍者ブログ
定年前・定年後のみなさんにネット上にあるいろいろな記事を見つけてきて紹介します。定年後の生きがい探し、定年後の趣味、定年後のお金、定年後の資産運用、定年までの準備、いろんな人のいろんな経験を参考に、自分にあったセカンドライフをエンジョイしてくださいね!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いままで名作として有名だった本も、絶版になっていった本があります。
新潮文庫ではそれらの絶版本が毎月再度復刊されていくそうです。

昔に読んだあの本、復刊しないかな~。

↓詳細記事はこちらから↓

文学の名著、毎月復刊 団塊の定年に合わせ新潮文庫
朝日新聞
PR
定年後、夫が家でゴロゴロし出した家庭。
毎日家にいて、身の回りのことを指図される・・・。

そんな定年後のよくあるお話を、奥さんの視点から、
ダンナを「うまく育て」ていく秘訣を書いた本です。

・たまりかねて夫をこう呼んだ。「ねぇ、生前死後硬直人間」。。。
・熟年離婚も話題に上るが「暴力、借金、浮気の三要素がなければ別れない方がいい。

なかなか面白い表現満載です。

妻と夫の定年塾
http://www.chunichi.co.jp/nbook/shoseki/chu2007062101.html

↓詳細記事はこちらから↓

団塊男性に料理の勧め 『妻と夫の定年塾』が本に 著者・西田小夜子さんに聞く
東京新聞
家に閉じこもって何もしない「みのむし夫」、こたつから離れず夫に家事を任せきりの「こたつむり」-。
西田さんは二〇〇五年三月から、コラムで定年夫婦の実態を面白おかしく、時に寸鉄も交えて描写してきた。

定年後、夫婦、円満、秘訣
六〇歳で夢を叶えよう 河村幹夫(著)
フジサンケイ ビジネスアイ
定年を控え、転職だ、起業だと浮ついた将来像には、確たる根拠があるのか-とも問いかける。著者は、60歳を前に一流商社の役員から大学教授へ" 華麗な転身"を遂げたキャリアの持ち主。そうした経験をベースに、40~50代のビジネスパーソンに向けて "定年までに何をし ...
HOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高脂血症
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ 定年は楽しいよ!! ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]